はじめのはじめ

二次元傾倒な日々。

たまには日記

 

 それは、お昼のことでした。

 

 今日の俺の予定は朝から外回りで、先輩の運転する車に乗っていくつかの業者を回っていました。一通り仕事を終えて、時刻は十二時過ぎ。そろそろお昼ご飯にしようか、ということで近くの公園まで向かいました。先輩は1ヶ月前に入籍したばかりの新婚さんで、愛妻弁当を持ってきているからです。ちなみに俺は、ゆのっちが朝眠たいのを我慢して作ってくれたラブ弁当(意味深)です。ああ、なんて幸せ者なんだ……。すいません、うそです。普通に弁当です。

 

 

 

良く晴れていましたが、肌に感じる風が比較的心地よい温度で、絶好の公園日和です。これは近所の子供達で賑わっているかなー、などと考えながら着いた先には、三人の子供がいました。

 

 男の子一人と、女の子二人。年齢は7歳くらいでしょうか。女の子の一方は少し幼く見えましたので、6歳くらいかもしれません。もしかしたら、男の子の妹かもしれません!(すごい嬉しそう)。

 

年下の女の子は長い髪をポニーテールに括っており、着ている青のワンピースが太陽の光に映えて綺麗でした。もう一人の女の子は、肩にかかるくらいの長さのくせっ毛が可愛らしく、ピンクのTシャツに白のスカートという落ち着いたイメージを与える服装。男の子は青色のシャツに短パンで、活発そうな印象です。

 

 

 公園には、彼ら三人しかいませんでした。せまい公園です。あるのは滑り台とブランコ、鉄棒とそして屋根のあるテーブル。彼らはそのテーブルにお弁当をひろげていました。遠巻きから見たので、何を食べているのかはわかりませんでしたが、仲良く三人でお昼ご飯を食べていました。

 

 入ることができませんでした。そこに踏み入るなんて、誰にも許されないことだと。8月27日、夏休みの終わりがすぐそこまで迫ってきている日。季節の移り変わりの準備を、ほんの少し肌で感じとれるような、そんな日。

 

きっと、彼らにとっては『いつもの』事だったのだと思います。天気のいい、休みの日に、食べ物を持ち寄って公園で遊ぶのは。あくまでも日常生活の一部として存在している、楽しい事のひとつ。まだ、それが保たれている。そんな幸せな空間に、よくわからない大人(おっさん)が入っていっていいわけがありません。結局、公園脇の駐車場に車を停めて、弁当をつまむことになりました。それすらいけない事のような気がしましたが。だって気になるじゃないですか!

 

  

彼らはそんな我々を気にすることもなく、ご飯を食べ終わると少し休んでからぴょんぴょんとうさぎのように跳ねだしました。テーブルの上に登り、そこからも大ジャンプです。身長伸ばし体操も真っ青のジャンプっぷりです(水のマージナル3巻読み終わりました)。ジャンプしたり、走ったりと、本当に元気です。あと、テーブルの上に登るワンピースの女の子のぱんつが見えたような気がしましたが、気のせいでしょう。

 

 

ゆのっちの愛妻弁当を食べながらそんな光景を見ていて、少し不思議な気分になりました。異性の幼なじみというものは、一体いつまで同性の友達よりも優先順位が高かったのだろうかと。

 

 

 

俺の場合は小学校入学までが区切りだったと思います。それまでは、他の友達以上に仲良くしていたのに、小学校に入学して気の合う友達が見つかり、それきり疎遠になってしまいました。おしっこの見せ合いっこもしていません。あくまでも俺の場合ですので、まったく一般性はありませんが。

 

しかしそうでなくても、高学年、中学校と進んでいくにつれ、同性でのコミュニティーが強く形成され、異性と友達感覚で遊ぶということは少なくなっていくでしょう。学年が上がるにつれ、異性と遊ぶことへの風当たりの強さはまぎれもなく存在し、より強固なものになっていきました。その風を越えていくことは、並大抵の関係では不可能でしょう。それこそ、彼(彼女)と遊ぶことを悪くいう奴とは縁を切るというくらいの覚悟は必要になってくる。

 

水月で、瀬能透矢が「花梨ちゃんのこといじめるんなら、庄一も他のみんなも、もう仲間じゃない」と言ったみたいに。

 

 

 けれど、そんな壁を乗り越えていった先の未来があるならば。ああ、だから多くの主人公は、なんだかんだで幼なじみにダダ甘なんだなと、ごく当たり前のことをしみじみと思いました。幼なじみすごい……!